一人ひとりの子どもに向き合い、保護者と伴走しながら保育できるのがアイオルの強み。アイオルには、同じ思いを持った温かい仲間が集まっています。
結婚・出産などライフイベントの変化や残業、持ち帰りの仕事の多さから、保育士が現場を離れてしまうのはとても悲しいこと。子どもや保護者と同じくらい、アイオルでは職員を大切にした環境作りに取り組んでいます。あなたの思い、譲れない働き方、ぜひ直接聞かせてください。
保育士として本気で取り組みたい方、その思いアイオルで叶えてみませんか。
一人ひとりに向き合える
小規模保育
「一人ひとりの子どもに関わりたい」と、多くの保育士がアイオルを選んでくれています。子どもたちが好きや得意を発見し、生きる力を育む瞬間を見届ける毎日。保育士として実現したかった日々を、きっと小規模保育のアイオルなら叶えられます。
子どもだけでなく家庭ごと密に関わる
保護者支援
保護者の笑顔が子どもの笑顔、そして明るい未来につながると考え、「保護者支援」の理念を大切にしています。保護者もひとりの人なので、子育てやそれ以外でも悩みや不安を抱えているはず。何気ない会話や相談から保護者の気持ちに寄り添い、子どもの成長を共に支えていきます。
やってみたい!を応援する
型にはまらない保育
人が自慢のアイオルには、前職が幼稚園教諭や一般企業の会社員など、さまざまな経験を培った保育士が集まります。それぞれのやり方や方針と違っても、先輩保育士は疑問や思いを受け止め、応援してくれる環境が整っています。保育士として本気でやりたいことがある、型にはまらない保育に挑戦したいという方は、ぜひアイオルで一歩を踏み出してみましょう。
ライフスタイルに寄り添った
柔軟な働き方を考えます
同棲・結婚や出産、子育てなど、仕事以外のライフスタイルは人それぞれ。アイオルはそのライフスタイルに合わせて、配属先や勤務時間などあなたに合った働き方を一緒に考えていきます。あなたに寄り添った働き方を見つけることが、長く働き続けられるポイントです。
保育未経験でも安心の
フォロー体制
アイオルでは前職が保育士でなくても、積極的に中途採用を行っています。保育未経験の職員でも安心して働けるのは、先輩保育士のキメ細やかな「フォロー体制」があるから。OJT研修やコミュニケーション研修を受けた先輩保育士が疑問や不安に答えます。やりたい保育は全力で応援・サポートするので、あなたの理想の保育をぜひ教えてください。
遠方からのひとり暮らしでも安心!
借上社宅制度
遠方からのひとり暮らしでも安心!「借上社宅制度」
風呂・トイレ別、オートロック付き、2階以上など、セキュリティ面や住みやすさにこだわった借上社宅をご用意。園の保護者や同僚と同じ物件とならないよう配慮しますので、オンオフをしっかり切り替えてプライベートの時間を楽しんでください。
保育力と人間力を高める
研修制度が手厚い
「保育力」を高める研修はもちろん、「人間力」を高める研修を受けられるのはアイオルならでは。特に、信頼関係の築き方や自己表現能力を高められる「コミュニケーション研修」は、職員に人気の研修制度です。相手を思いやり、職員同士が高め合える雰囲気作りに役立っています。
先輩ママがたくさん!
産休・育休消化率100%
子どもが好きだから保育士となる人も多い中、自分の子どもを育てるための産休・育休は取りづらいと悩む人が少なくありません。一方、アイオルの産休・育休消化率はなんと100%!産休・育休を経験し、子育てに奮闘する先輩保育士たちが多いのは、きっと心強い後押しとなります。
あすか先生
前向きな先生が多く、「型にはまらない保育」に挑戦できる職場です。いつも否定せずに「やってみれば!」とサポートしてくれる先輩方に、一歩踏み出す勇気をもらっています。明るくユーモアのある先生方が集まったアイオルは、協調性がありつつ、自分の意見が言える雰囲気が魅力です。
さつき先生
アイオルでは、自分のライフスタイルに合わせて、相談しながら働き方を考えていけます。一般企業からの転職で、保育の経験がなくても採用してくれたアイオル。働きながら保育士資格を取得し、パートから正社員、結婚・出産を経て時短勤務にも対応してもらえました。中途採用の先生や結婚や出産を控える先生も多く、お互いが助け合いながら長く働き続けられる職場です。
ひとみ先生
「子どもたち一人ひとりにじっくり向き合いたい」と思い立ち、幼稚園から小規模の保育園への転職を決断。慣れない保育園生活で不安や疑問がたくさんの中、じっくり話を聞いて丁寧に教えてくれる先輩方の存在はとても大きなものでした。子どもや保護者に向けてだけでなく、職員同士もしっかり向き合い、支え合い、成長を感じられる職場に感謝しています。
みづき先生
子どもの「やりたいこと」、保育者の「やってあげたいこと」を日々の保育で実践しやすいのが、小規模保育の魅力。一人ひとりの子どもと向き合い、時間をかけて保育することができます。子どもや保護者に丁寧に接しつつ、保育者自身のプライベートの充実を実現できるのはアイオルならでは。オンオフをしっかり使い分け、やりたい保育を叶えられる職場です。
えり先生
とにかく「人間関係のよさ」がアイオルの魅力。独自のコミュニケーション研修を受けた先輩方は、聴き方・伝え方が上手で親切な方が多いんです。職員同士が支え合う温かな職場環境は、子どもたちがのびのびと過ごせる保育につながっています。
給与 |
244,742円〜(※前年度実績) ※経験により変動します ※処遇改善等で変更があります |
---|---|
勤務時間 | 7:00〜20:00のうち8時間 ※シフト制・残業少なめ |
勤務地 |
川崎市認可保育所(登戸・生田・百合丘・五月台・柿生) 東京都認証保育所(東雲) |
モデル年収 | 入社5年目職員(4年制大学・副主任)400万円〜 |
交通費 | 上限 20,000円 |
賞与 | 年3回(3月・9月・期末業績) |
昇給 | 年1回 |
各種制度・福利厚生 |
・短時間勤務制度、時間固定勤務制度あり ・2つの退職金制度(確定拠出型年金、福祉はぐくみ基金) ・コミュニケーション研修 ・インフルエンザ予防接種全額補助 ・会員制保養施設(エクシブ) |
休日休暇 |
・年間休日数120日(上記以外に年次有給休暇付与) ・完全週休2日制 ・有給休暇(入社後半年後に付与) ・入社時に特別休暇5日付与 ・夏季特別休暇(2日付与/5連休取得可) ・結婚休暇(連続5日取得可) ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・慶弔休暇 ・産休・育休(昨年消化率100%) ・その他、特別休暇あり |
その他手当 (該当者のみ) |
・家電・Wi-Fi付き社宅あり(敷金礼金更新料補助なし) ・引越お祝い金(規程により上限10万円) ・帰省手当(年2回/上限7万円) ・昼食手当 ・通勤手当 ・健康促進手当 ・結婚お祝い金 ・子ども教育手当 他 |